もう1度自分たちに矢印を向けて

試合終了直後に出た弾幕について。出た時にはなんと言っていいやらよくわからない感情で撮って上げた。

少し時間が経ちよくよく考えていくと、どうあっても勝たなければ、いけなかった。なにを言っても勝たなければ、(同情は生まれるかもしれないが)説得力のないものに見えてしまう。だからこそ何がなんでも勝ってほしかった。悔しい。戦術とか技術とかうんぬんもなく、とにかく勝たなければ意味を持たない。じゃないと何も意味がない。でも、勝てなかった。ということはやはり自分達に足りない部分があるのだ。もう1度何が足りないのか目に向けて次の試合に望みたいと思う。

今シーズンを振り返りながら来年を思う

川崎フロンターレアドベントカレンダー2019として書いてます。14日は@tokainafbさん[2019川崎マスコットまとめ]アウォーズ代理ふろん太。変形自由カブレラ。推し誕生コムゾー。ブレないワルンタ。でした。

毎年何を書こうかいろいろ悩むわけですが、思うところもあり今年は今シーズンを振り返ることにします。

Continue Reading…

2018年のベストゴールプラスα

川崎フロンターレAdvent Calender 2018 向けとして書いてます。

14日はグラッデン(@yoshi141)さんの観戦休題:今季の観戦で振り返る「俺のゲン担ぎ」 – ぶらり人生途中下車の旅でした。ゲン担ぎしてますね。最近はゲン担ぎがルーティンになっているような気もします。

今年は何書こうか色々考えていたのですが、あまり時間がなかったのとありきたりだけど今年のエントリーになかったので、個人的に選んだ今シーズンのフロンターレベストゴールにしたいと思います。

Continue Reading…

いまいちど、自省してもらいたい

札幌のこといろいろと書きたいけど、その前にいろいろと言いたい。

正直、熊谷であったことの反省していないのだろうか。1サポーターとしては残念でならない。
せっかく10年20年築いた信頼を壊したいんですかね。

アウェー戦の案内には毎回、最後にこうやって締められているけど、サポ一人一人が肝に銘じたい。

当日は、川崎フロンターレのサポーターとして観戦される皆様方1人1人が「川崎フロンターレのサポーターの代表」です。試合の内容・結果を問わず、主催者・主管者をはじめ、スタジアム、相手チームサポーターの皆様等にご迷惑をおかけすることがないよう、会場の内外を問わず、良識に基づいた節度ある言動を心がけてください。

等々力にサポで広告看板を出す

この記事は川崎フロンターレ Adventcalender 2016として書いています。15日は@MAKIGAME_KFさん熊王くんや春桜ちゃん達のことでした。
ひさびさの更新がアドベントカレンダー。前回の更新もAdventcalender…まるで成長していないorz
Continue Reading…