
J2はこの試合含めて残り2試合とプレーオフ。自動昇格も予想通りガンバと、神戸で決まり昇格争いも残り1枠。4位千葉と9位栃木の試合を見に行ってきました。
試合は当然ながらですが、試合前のみなちゃんのパフォーマンスが楽しみ今回は何してくれるのかなーと期待しつつきゃりーぱみゅぱみゅの「もったいないらんど」じゃないかと勝手に予想してましたが、ももクロの「怪盗少女」でした。さすがに早すぎたかw
残念なのは、サマナラカレーに並んでいる最中にみなちゃんのももクロが始まってしまい最初から見れなかったorz
Youtubeにはそのうち誰かがあげてくれるでしょう。いぬろぐとかいぬろぐとかいぬろぐとかw
動画では撮れなかったので、写真で撮ったので、動画 gif にしてみましたw
Youtubeに動画があったので追加
そろそろ試合のほうをw
で、試合です。立ち上がりから気合いの入った千葉が攻勢に行き、10分も経たないうちに先制。千葉の両サイドが積極的に上下動を繰り返しサイドを効果的に使って追加点は時間の問題かと思われました。栃木はちぐはぐな展開が続いていましたが、三都主を前半のうちに下げて菊岡を投入して、流れを変えようとする。かなり三都主は不満の様子でしたが、交代はやむなしという印象でした。
後半、立ち上がりに一瞬の隙で栃木に裏を取られ同点に追いつかれてしまい、試合は振り出しに。その後も千葉が殆ど試合を支配するも栃木も勝たないとプレーオフ進出がなくなるため食い下がるもチャンスはあまり作れず、千葉のほうはというと深井、森本、谷澤と立て続けに投入しチャンスを作るも決めきれず。最大のチャンスは右サイドからのクロスをケンペスがボレーシュート。決まったかと思われたがクロスバーに嫌われ決められず。千葉は先制点以降はいつかは決まるみたいな雰囲気も最後まで結局決められずに試合は終了。
お互いのサポも終盤戦と言うことで気合いの入った応援で選手をサポートし、選手もそれに応えようとアグレッシブなプレーを披露。90分間が短く感じられたゲームでした。
プレーオフ進出の行方は?
千葉が引き分け、長崎は松本に負け、徳島は東京Vに引き分け。この結果プレーオフは京都の3位が確定。4位以下の順位は大混戦となった。
4位 長崎 66 +9
5位 千葉 65 +19
6位 徳島 64 +4
7位 札幌 63 +11
8位 松本 63 -1
最終節のカードは(左側がホーム)
長崎 – 徳島
鳥取 – 千葉
札幌 – 北九州
松本 – 愛媛
ここで長崎 – 徳島とは日程くんもやりますなw。
まだパターンありそうだけど、とりあえずここまでで進出条件をまとめてみた
2013/11/19:進出条件を追記した。
勝ち | 引き分け | 負け | |
---|---|---|---|
長崎 | 進出決定 | 進出決定 | 千葉と札幌の結果次第
|
千葉 | 進出決定 | 進出決定 | 他チームの結果次第
|
徳島 | 進出決定 | 松本引き分け、札幌負けの場合=>進出決定 | 札幌が負け、松本が引き分け以下 => 進出決定 |
札幌 | 進出決定 | 徳島が負け =>進出決定 | なし |
松本 | 札幌が負け、徳島が引き分け以下 | なし | なし |
とにかく、カオス。もう読めないシナリオ。個人的には前日大分にいるので長崎でプレーオフ見たいんですけどねw

帰りの夕日がきれいでした。